宿泊業に興味をお持ちの方

宿泊事業者の皆様

宿泊業における人材確保の実践事例と戦略セミナー
【宮城県仙台市】

【外国人材や学生・若手人材の採用手法を成功事例と共にご紹介します】

少子高齢化の進行やインバウンド需要の回復を背景に、企業の人材ニーズはますます高まっています。それに伴い、人材確保の手法も多様化し、従来の採用活動だけでは十分な成果が得られにくくなっています。
 
本セミナーは宿泊事業者を対象に、人材確保の成功事例を持つ企業の講師を迎え、実践的なノウハウや考え方を紹介します。

■実施日:令和7年11月6日(木) 13:00~14:30
■会 場:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 カンファレンスルーム8I
※オンラインでの配信も実施予定

宿泊業における人材確保の実践事例と戦略セミナー
~外国人材・若手人材の採用に向けた取り組み~

若手人材の採用ニーズの高騰や少子高齢化が進み、採用手法が多様化するなど、人材マーケットは急速に変化しています。こうした環境下で宿泊業の将来を担う学生や若手人材、外国人材の採用の考え方についても見直しが必要です。

本セミナーでは、会社に貢献できる学生・若手人材や外国人材の獲得に求められる考え方や手法について、仙台市を始め宮城県内複数のホテル・旅館を営む株式会社ホテル佐勘 代表取締役 佐藤氏を招聘し、お話しいただきます。

人材確保の背景・戦略

会社の現状や経営課題、目標など人材確保に取り組む背景を踏まえ、採用戦略を解説します。

 

外国人材の採用と定着

外国人材の採用・定着のために実施した取り組み内容や成功のポイントについて実施事例と共に解説します。

学生の採用と地域連携

高卒、大卒それぞれのマーケットの状況を踏まえて、人材確保に必要な取り組み方について、実施事例と共に解説します。

講師:株式会社ホテル佐勘 代表取締役 佐藤 勘三郎 氏

東北学院大学経済学部卒業後、日本能率協会を経て株式会社ホテル佐勘に入社。2005年より現職。

以後、株式会社秋保リゾーツや株式会社全国旅館会館など複数の企業で経営トップを務め、厚生労働大臣表彰や藍綬褒章などを受賞。

観光・地域活性化・業界団体の要職も歴任。伝統と革新を融合させた経営手腕で地域観光の発展と人材育成に尽力している。

株式会社ホテル佐勘 https://corp.hotel-sakan.com/

開催日 令和7年11月6日(木) 13:00~14:30
会場 以下のいずれかよりお選びください

①TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 カンファレンスルーム8I
(宮城県 仙台市青葉区 花京院1-2-15 ソララプラザ)
※お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。

②オンライン
対象 宿泊事業者
参加方法 以下の「申し込む」ボタンからお申込みください。
※オンライン参加のお申込みについても同様のURLから可能です。
お問合せ 宿泊業における人材確保促進事業運営事務局(株式会社学情)
TEL:03-6775-4713  
E-mail:yadojinzai@gakujo.ne.jp